2019.06.16
セミナー
会員限定
【7/19開催・無料】産業用制御システムセキュリティ対策セミナー

工場や重要インフラ等の産業用制御システムのセキュリティ対策は、運用・技術面での制約や、特殊プロトコルへの対応など、既存のITセキュリティ対策をそのまま適用できない難しさがあり、どこからどのように手を付けて良いのかはエンドユーザ企業が直面している課題です。
本セミナーでは、攻撃者が狙うアクチュエータやセンサ(ロボット、タービンなど)の挙動を掌るPLC(プログラマブルロジックコントローラ)をエンドポイントとして着目し、PLCの資産管理・変更管理で得られる気づきから、セキュリティ対策につなげるアプローチについて、事例を交えてご紹介いたします。
また、具体的な解決策として、国内外で導入が進むIndegy社の最新の資産管理×セキュリティツールをご紹介します。
◆◆こんな課題/要望をお持ちの企業様は必見のセミナーです◆◆
・工場内部の資産管理・変更管理に課題を抱えている
・OTセキュリティの重要性は認識しているが、実質未着手になっている
・ITセキュリティを担当していたがOT範囲も担当することになり、具体的な対策を知りたい
・国内/海外工場をまとめて監視したい
・工場のリスクアセスメントを行ってリスクの洗い出しをしたい
※本セミナーは、申し込みの際に会員登録(無料)が必要となります。
すでに会員登録済みの方は、ページ下部よりお申し込み下さい。
■セミナー概要
セミナー名 | 産業用制御システムセキュリティ対策セミナー 2019年7月度 |
---|---|
開催日時 | 2019年7月19日(金) |
開催場所 | 東陽テクニカテクノロジーインターフェースセンター(TIセンター) 3F |
費用 | 無料 |
定員 | 10名様 |
主催 | 東陽テクニカ |
■セミナータイムテーブル
14:30~ | 受付開始 |
---|---|
15:00~16:00 | 【見えてくる脅威 ―産業インフラの“エンドポイントセキュリティ”とは】 産業用制御システムのセキュリティ対策について、事例を交えてご紹介させていただきます。 ・攻撃事例からみるトレンド ・なぜ、守りづらいのか? CPS(サイバーフィジカルセキュリティ)の考え方 ・守るべき重要なポイントはどこか。リスク軽減策はなにか。製造業/重要インフラのユースケースを通じてご紹介 |
16:00~16:10 | 休憩 |
16:10~17:00 | 【産業用制御システムの資産管理とセキュリティを実現する“Indegy SP”】
ネットワークの把握の第一歩である資産管理と、その後の定常的な監視によるセキュリティ対策の実現方法をご紹介します。 また、ネットワークの可視化の第一歩としてのアセスメントサービスや、米国特許技術取得済みのクエリー機能を使ったPLCのファームウェアやロジックの変更管理などを、最新バージョンによる模擬工場環境でのデモを交えてご紹介いたします。 ネットワークの可視化を行うアセスメントサービスや、最新バージョンによる模擬工場環境でのデモを交えてご紹介いたします。 |
17:00~17:10 | 質疑応答 |
17:30~18:30 | 懇親会(同TIセンター内にて開催予定) |