2018.07.02
セミナー
スレットインテリジェンスセミナー「脅威情報の巣窟、ダークウェブから情報を知るためには?」
多くの危険が潜むダークウェブからサイバー犯罪や攻撃予兆を発見! サイバー犯罪では、「ダークウェブ」と呼ばれる通常の検索エンジンでは検索できない空間を使って情報のやり取りが行われています。私たちが普段検索するインターネットは、インターネット空間の約1%しかないサーフェスウェブと呼ばれ、それ以外の部分でハッカーたちは様々な情報(「ドラッグ」「武器」「最新のマルウェア」「個人情報」などの情報)の売買を行います。 本セミナーでは、基礎的なダークウェブの説明を中心としてダークウェブの情報を収集しハッカー目線からセキュリティ強化を可能にするサービスをご紹介します。
■セミナータイムテーブル
15:00 - 15:40 | 脅威の巣窟、ダークウェブとは? 近年、ニュースでも取り上げられるダークウェブの説明を中心に何故ダークウェブの情報が必要なのか、どんな情報がやり取りされるのかを解説します。 |
---|---|
15:40 - 16:00 | 脅威情報収集サービス「TOYOサイバースレットハンティング」 任意のキーワードからダークウェブに存在する脅威情報を集め素早い対応に繋げる「TOYOサイバースレットハンティング」サービスをご紹介します。 |
16:00 - 16:15 | システムデモ どのようにダークウェブの情報が見れるのか、またどのような情報が見れるのかを簡単なシステムデモで紹介します。 |
16:15 - 16:25 | まとめ |
16:25 - 16:30 | 質疑応答 |